2014-08-15のニュース
- 標準コマンドから乗り換えよう!より良いLinuxコマンドラインユーティリティー11選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜:いちおうメモ。
- 「宇宙船サジタリウス」や「ガンバの冒険」など名作アニメが多数BD-BOX化 – AV Watch:ほう。
- ソースコードに隠された謎を説きながら冒険を進めろ! ゲームでプログラミングを学べるhackforplay / shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) – ニコニコチャンネル:生活:ふむ。
- 社説:アベノミクスの試練:JBpress(日本ビジネスプレス):メモ。
- 戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1) – 毎日新聞:なかなかよい。
- 本日のコスプレ会場はこちらです@靖国神社 終戦の日の靖国は、時代錯誤なイタい軍服コスプレーヤーの祭典に…。戦争はダメ、絶対! – Togetterまとめ:すごいな。
- チキンラーメン作ってお湯を捨て、玉子を落とすとマジやばい : Blog @narumi:いちおうメモ。
- 痛いニュース(ノ∀`) : 【高校野球】 フジテレビ元アナ(75)「西嶋投手の超スローボールは世の中を舐めている」 – ライブドアブログ:何を言ってるのか判らない。
- [gamescom]戦艦「長門」の主砲が火を噴き,駆逐艦「吹雪」が縦横無尽に航行。「World of Warships」のデモプレイで新情報が次々と明らかに – 4Gamer.net:おもしろそう。
2014-08-14のニュース
- プログラミング・レスで5分でサックリWebスクレイピング「kimonolabs」 – プログラマになりたい:いちおうメモ。
- switch文を使ってはいけない – 泥のように:メモ。
- 「人種の違いによって経済的・社会的行動が異なる」と主張する書籍、猛抗議を受ける | スラッシュドット・ジャパン サイエンス:まったくの0ではないと思うが、それ以外の要因を差し引いた統計にするのはすごく難しいんじゃね。
- 営業の鏡…ビール売り子さんの努力っぷりが泣ける( TДT) – NAVER まとめ:大変やな……。
- おにぎり2万個作った女子マネージャに対するツイッターの反応まとめ – さまざまなめりっと:いろいろ。
- ポラロイドのアクションカメラ「Cube」、9月20日に100ドルで発売へ – ITmedia ニュース:安いな。
- 万引き犯写真公開は中止― まんだらけの行為を法的に整理する | マイナビニュース:そりゃそうだな。
- Annict·アニメ好きはぜひ。みんなで見たアニメを記録&感想投稿 MOONGIFT:メモ。
- 都内で約1ヵ月間電子マネーだけで生活してみた 利点と弱点が明らかに – 週アスPLUS:結構行けるんだ。
- 「運動のしすぎ」はどこから?研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News:メモ。
- 「トップをねらえ!」2話の脚本はどのようにして書かれたのか ―岡田斗司夫氏・山賀博之氏の証言― – 二速:そうだったのか。勉強になる。
- Docker管理を容易に、オープンソースの管理ツール「Panamax」が登場 | SourceForge.JP Magazine:メモ。
- 丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触 : カラパイア:ちょっとおもしろい。
- CPU、メモリ、ディスク使用量…ひと目でわかるモニタリングツール『Glances』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜:メモ。
2014-08-13のニュース
- ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ – ブロマガ「世界は良くなっていく」に違和感。
- 全国民が見るべき動画。リニア新幹線のバカさ加減がおもしろおかしくわかる~玉砕国家日本はどこへ行く:前半はともかく、経済合理性は問題。
- 回転寿司店の”満足度ランキング”発表 – 2位「にぎりの徳兵衛」、1位は? | マイナビニュース:メモ。
- 口内炎はハチミツで治る。治療薬以上の効果を大学が実証 – IRORIO(イロリオ):よいとは聞く。
- 登山の際、男性は1人、女性は友人グループで登山を楽しむ傾向–昭文社調査 | マイナビニュース:そんなイメージ。
- スワップポイント黒歴史。サブプライムローン危機にリーマンショック。スワップ金利勧める奴は叩かれる! – マネー報道 MoneyReport:まあねえ。
- ネットエージェント杉浦氏に緊急取材!Baiduサーバとの通信が噂のアプリ『ESファイルエクスプローラー』 | APPREVIEW:メモ。
- 冷凍したステーキ肉を一番おいしく調理する理論的アプローチとは? – GIGAZINE:なるほど。
- 何者かに荒らされた部屋!しかし犯人は家の中に潜伏するもすぐに見つかり確保。事件スピード解決に至った決定的証拠とは!? | 動物おもしろ動画 あにまーる:バツが悪そう。
- FC版『シャドウゲイト』にみる、あるべきローカライズの姿 | AUTOMATON:考えさせられる。
- ビル・ゲイツが起こした4つの事件とこの上なく誠実で熱い物語 – ねとらぼ:ベンチャーだったころのMS。
2014-08-12のニュース
- スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない:そういうことだな。
- テレビ朝日様がなんか面白いことを始めようとしているようです: 不倒城:これすごいよね。
- 結婚招待状のこだわりすぎな「出席します」の返信の写真が海外で話題に。 |:ふむ。
- 【画像あり】今では有名なイラストレーターとか漫画家が昔描いてたエロ作品 : 暇人\(^o^)/速報 – ライブドアブログ:結構知らなかった。が、意外性はない。
- 髭鬚張魯肉飯は石川県で食べられる! – デイリーポータルZ:@nifty:こんなのでもよかったかも。
- そーだいなるらくがき帳: PHPerの書くコードの保守性・管理性が劇的に上がるのスマートな方法:メモ。
2014-08-11のニュース
- 【放送事故】『今日は一日ゲーム音楽三昧』にて『クロノトリガー』の「時の回廊」→なぜかファン制作のFCアレンジが流れる→NHK謝罪 : オレ的ゲーム速報@刃:そういうことだったのか。
- 悪寒、吐き気、耳を塞ぎたくなる! 嫌韓本トンデモランキング(後編)|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見:いろいろあるなあ。
- 橋下、小池晃議員に「喝」の真相 – vanacoralの日記:いちおうメモっとくか。
- 「幸せになるために笑う」は逆効果 – GIGAZINE:メモ。
- 連合艦隊大破表示バグとは (レンゴウカンタイタイハヒョウジバグとは) [単語記事] – ニコニコ大百科:こんな記事まで。
- 人に動いてもらうためにはやはり「ストーリー」が最強ツール~新宿伊勢丹さんでの実例 – ICHIROYAのブログ:メモ。
- かき氷なのに体が暖まる「きざみ生姜と自家製練乳のかき氷」をともえ庵で食べてきた – GIGAZINE:いいかも。
- BGPハイジャックでビットコインの採掘結果を奪う攻撃、攻撃者は83,000ドル以上の利益を得る | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ:なるほど。
2014-08-10のニュース
- イスラエルはなぜガザのトンネルを必死に潰すのか : 地政学を英国で学んだ:メモ。
- 総務省、「2年縛り」の一部を規制へ ー 2年契約が満了すればいつでも無料で解約可能にする方向で検討 | 気になる、記になる…:ふむ。
- スモールビジネス7つの鉄則:ちいさなカフェの経営戦略論をコーヒースタートアップに学ぶ Page4 « WIRED.jp:メモ。
- バナナ食べたあとにスプライトを飲むと絶対に吐くらしい → 実際にやってみた – NAVER まとめ:どういうメカニズム?
- PHP 5.4.4から==の挙動が一段と難しくなりました – hnwの日記:メモ。
- で尋ねたところ「医療機関の存在」が68.0%でトップ。「生活が維持できる仕事がある」が61.6%で続:口先だけじゃないの?
- ひろぶろ : 【画像】 「ヒツジ」の毛を6年間も刈らないとこうなる…。衝撃の結果!!:もこもこにもほどがある。
- NHK-FM 今日は一日○○三昧(ざんまい):よかった。
- 80本のゲームから大好きなゲーム音楽を80曲選んでみた – ぐるりみち。:なかなかよい。
トレッキング(荒島岳)
どう旅2014の掉尾を飾ったのは北陸の名峰荒島岳の登山。
勝原スキー場跡の駐車場に車を停め、タクシーに乗ってみずごうの登山口へ。悪天の予報もあったけど、昼まではなんとか持ちそうな状況。とはいえなるべく早めに下山したいところ。
最初はゆるやかな林道・山道。特に厳しい道ではないが、Iが早くも音を上げる。とても登頂はムリだということで、Aと俺は先行し、登頂を目指す。Iはゆっくりとシャクナゲ平まで進み、下山してきた俺達と合流し下山するという計画にし、分かれる。
しばらく進むと木々は美しいブナ林へ。小荒島岳への分岐が出たので立ち寄る。
ガスっていて遠くの景色は見えなかったが、荒島岳の姿ははっきりと見える。堂々たる姿。
小荒島岳からシャクナゲ平まではほぼ平坦な尾根歩き。軽快に進み、シャクナゲ平で一息つき、荒島岳を目指す。ここからは急登。死者も出ているので注意というような看板も。
そしてほどなく現れたのが荒島岳最大の難所を言われるもちが壁。垂直に近いが、鎖や足場もあり、慎重に進めばさほど危険はない。何百mも転落するかも……というところはなかったので、個人的には恐怖はまったく感じなかった。とはいえ、岩場なので、滑落して頭でも打てば命にかかわる可能性は十分にあるので注意を怠ることはできない。
その後も何か所かの急登を登りつめて山頂へ。一面のガスで展望はひらけなかった。残念。
しばし山頂を楽しんだ後、また急坂を注意しながら下り、シャクナゲ平へ。Iも到着しており、昼食を摂って勝原方面への下山を開始。
こちらは中出コース(みずごうからのコース)よりは急坂だが、ブナ林が立派で目を楽しませてくれる。
進んでいくと、Iの疲労がひどくなってくる。少し進んでは休む、の繰り返しだが、次第に休む時間が長くなる。そんな中、強い雨が降ってきて、雷も鳴り出す。ところがIがレインパンツを持っていない。そこで、Iに俺のレインパンツを貸し、Aと俺が先に下山。駐車場でIのレインパンツを俺が借り迎えに行くことにした。
そこからしばらく降りると、スキー場跡に入ったんだけど、足元がガレており歩きにくい。おまけにおりからの雨で濡れており、スリップにも注意が必要。
とにもかくにも駐車場まで降り、念のための長期戦に備え、ペットボトルを補給後登って行くと、意外なほど近くまでIが降りてきていた。雨に濡れて涼しくなり体調が戻ったとのこと。いずれにせよよかった。最悪かつがなきゃならないかとも思ってたぐらいだったので。
そのまま無事下山。今回の山行は2人ともなかなかキツかった模様。俺はといえば、コースタイムを超えるようなゆっくりとしたペイスだったこともあり、非常に楽だった。
荒島岳はさすがの名峰だった。景色が見えなかったのは残念だけど。また、ピストンするなら勝原コースがヴァリエイションに富んでいて楽しいと思われる。
P.S.
勝原の駐車場で、百名山制覇を目指しているという男性に出会った。早朝から白山に登り、荒島岳に移動してきたとのこと。駐車場にテントを張り、翌早朝登るとのこと。なるほど、そういうやり方もあるんだな。
どう旅2014(富山・石川・福井編)
2014年のどう旅を軽くまとめておく。
2014-08-09のニュース
- 西陣織にはフロッピーが必要!? – Togetterまとめ:知らなかった。
- 東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代 – Togetterまとめ:メモ。
- 【ニッセン】銀河英雄伝説×ニッセンコラボ「わが征くは星の通販」:グラスをプロージットしたい。
- 看板の「強制的に」の文字覆う – NHK 首都圏 NEWS WEB:なんじゃそりゃ。
- 【悲報】Androidの人気アプリ 「ES ファイルエクスプローラー」に不正な通信の疑い : ガジェット2ch:メモ。
- 動画のブレを驚くほど補正してくれるカメラアプリ「Steady Camera」レビュー – GIGAZINE:結構すごいんでは。
- 首相コピペあいさつ、長崎も? 被爆者からの批判に無言:朝日新聞デジタル:メモ。