2014-11-13のニュース

2014-11-12のニュース

PC『大図書館の羊飼い-DreamingSheep-』プレイ

コンプリート。

いわゆるファンディスク。Hシーンてんこ盛りで少々食傷気味だったが(もちろんこれはその性質上しかたのないこと)、かけあい部分はそれなりにおもしろかった。しかし玉藻ストーリィなんかはどう考えても本編に組み込んどくべきネタだと思うが……。

あ、あとは小太刀の罵倒はサイコーだった。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%A4%A7%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E7%BE%8A%E9%A3%BC%E3%81%84-DreamingSheep–%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%89%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00H2CLL5W

2014-11-11のニュース

2014-11-10のニュース

2014-11-08のニュース

PC『大図書館の羊飼い』プレイ

つぐみ、玉藻、千莉、佳奈エンド2(?)。汎用のトゥルールートというか。羊飼い問題のひとつの決着。

小太刀凪エンド。汎用トゥルールートのメイン。これも羊飼い問題への解。

コンプリート。評価は高いようだが、俺からすると単なるキャラゲーだった。ただ、そのキャラの造形は大変レヴェルが高い。日常シーンのかけあいや親密になってからの愛情表現などは非常によかったと思う。声も素晴らしい。

タイトルにもなっている「羊飼い」というギミックについては、いちおうストーリィ内で役割を持って機能はしていたが、それによってのめり込まされるようなたぐいのものではなかった。

また、絵についていうならば、立ち絵はすごくいいが、イヴェントシーンはいまいち。音楽はそれなり。

トータルとして見ると、及第点は超えるが、名作ではない、といったところ。

なお、個人的キャラランキングは

玉藻>>真帆>>凪>>>>>佳奈

かな。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HZZKUSU

PC『大図書館の羊飼い』プレイ

鈴木佳奈エンド。こちらでも御園との絡みはあったが、御園ルートほどの痛みを感じさせないところを見ると、やはり大正義は佳奈すけだなと思わされた。が、個別ルートに入ってからの佳奈すけはパンチが弱くなってしまい、その意味での魅力は半減だった。もちろん、彼女が「演じ」なくてよくなったわけだから、キャラが薄まるのは自然で正しいことなんだが、シナリオとしては、自然になった彼女ならではの別の魅力をもっと見せてもらいたかったという気分がある。まあ彼女もすごくいい娘。声優さんもいい。

嬉野紗弓実エンド。腹黒さとその表出としての毒舌でちょっと引くぐらいの彼女だが、個別ルートに入ってしまうととたんに甘々。物足りなさも感じたが、まあこれはこれでいい。

2014-11-06のニュース

2014-11-05のニュース