2022年1月闇有利古戦場95HELLフルオート編成

奥義オンフルオートで2:40前後で安定(なお、戦闘経過はほとんど見ていないので詳細は不明ながら、ときどき2:20を切っている時あり)。

当初、オーキス、カシウスの代わりにフェディエル、リッチを採用したレリバ編成2:20前後を使用していたが、さすがにこの間隔でフェディエル3アビをポチるのは面倒になったので、完全フルオを探した結果、当編成となった。

MLを上げきったアプサラスのほうが速いんじゃないかとも思うが(試していない)、ML上げも兼ねて魔法戦士を採用。また、75%ダメカ対策としては、オリヴィエで宵闇を入れて2Tで50%を超える火力盛り編成も試したが、速度がそんなに変わらないので、安定するカシウスに。ただ、いずれにせよもう少しよい編成はありそうな気はする。

(追記)オーキスout、リッチinで、平均15~20秒ほどタイムが縮んだので、そちらを採用。

ジョブ・キャラクター

主人公魔法戦士、140シス、オーキス、カシウス
エッセル、フュンフ

Freeアビリティは「他心陣」「ドラゴンブレイク」「ミゼラブルミスト」。サブはエッセルと育成枠。

(追記)オーキスout、リッチin。

武器

通常終末5凸(アビ上限・渾身)(メイン)、バブ斧2本、ブルトガング、アゴナイズ2本、リッチ斧、フォールン、アスポン5凸、天司

ハデス編成移行で結構ダマをつぎ込んだが、どうもうまくない気がしている……。

召喚石

ハデス5凸(メイン)、ベリアル4凸、デス5凸、ゼウス5凸、バブ4凸(サリエル2凸、ナイアルラトホテップ1凸)

サポ石は5凸ハデス。ナイアルラトホテップも入れてはみたが、機能しているかどうかよく判らん……。やはり雰囲気グラブル。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2022年1月闇有利古戦場肉集め編成

2022年1月闇有利古戦場における肉集め編成。

古戦場前に0ポチ2チェ編成を用意していたが、実際に使ってみると想像以上に硬直が長かったため、突貫で作成した編成。

古戦場直前、一縷の望みをかけた闇石スタレで見事ベルゼバブを引き当てたため、急遽金剛を突っ込み5凸。1召喚0ポチを達成。ブクマを使用しても硬直はなし。

動き

  • クイック召喚でベルゼバブ召喚
  • リロード
  • 攻撃

(追記)今さら気づいたが、もしかしてスキンかぶせてリロなしのほうがよかったか……?

ジョブ・キャラクター

主人公アプサラス、140シス、ヴァイト、ウーフとレニー
フュンフ、エッセル

ベルゼバブ召喚で1000万近く削るため、TAキャラ、反撃キャラを入れれば大方討伐できそう。なおサブ1枠目は育成枠。

武器

セレ斧5凸(メイン)、リッチ斧、フォールン、アゴナイズ、麒麟弓、天秤、バハ短剣5凸、アスポン5凸、通常終末5凸(アビ上限・渾身)、天司

適当に強そうな武器を放り込んだ天秤編成。仮作成できちんとプラスも振らないまま試していたが、それで討伐失敗しなかったのでそのまま使っている。

召喚石

バブ4凸(メイン)、バハ5凸、ベリアル5凸、ハデス5凸、ゼウス5凸(サブ:サリエル2凸、デス5凸)

サポ石はハデスを想定していたが、セレマグでもバハでもOKだった。

総括

当初想定していた0ポチ2チェよりは操作は増えたが、拘束時間やストレスを考えると、圧倒的にこちらが優勢。よくバブ石を引けた……。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2022年1月初めレジェフェス天井結果

レジェフェスの無料100連もSSRは3つと奮わず、なんとなく嫌な感覚を持ちながら、2天井まで視野に入れ、ベルゼバブを狙っていくことに。

  • トール
  • ベリアル
  • グリームニル
  • 宿命鉄拳(ゴールドムーン)
  • ベリアル
  • アンクシャ
  • エッタマク・イオ(ゴールドムーン)
  • 宿無し(ゴールドムーン)
  • ベリアル
  • 天華簪(ゴールドムーン)
  • ハート・ソングバーズ(ゴールドムーン)
  • 魔鯛
  • エッタマク・イオ(ゴールドムーン)

SSR:13/200(6.50%)
(2020-06よりの通算:155/2380(6.51%))

蒼光の御印交換:呪蝕の骸槍(フェディエル加入)

  • 破格の戦鬼 マルドゥーク
  • メタルハンド(ゴールドムーン)
  • ハイリゲスシュベールト(ゴールドムーン)
  • パンタグリューエル(光アルルメイヤ加入)
  • 白純の霊蝶 シルフ
  • ソウルイーター(ゴールドムーン)
  • ゴシックカトラリー(ゴールドムーン)
  • オウルキャット
  • エッタマク・イオ(ゴールドムーン)
  • エッタマク・イオ(ゴールドムーン)
  • ベルファスト(火ノイシュ加入)
  • ツーバイフォー(ゴールドムーン)
  • サンスポットスピア(ゴールドムーン)
  • 魔鯛

SSR:14/300(4.67%)
(2020-06よりの通算:169/2680(6.31%))

蒼光の御印交換:天干地支爪・寅之飾(シンダラ加入)

2天井目のSSRは下振れたものの、数だけを見ればまあ我慢の範疇。トータルでもまだ上振れてるし。しかしベリアル3枚にキャライーウィヤ4枚(無料分で1枚引いているので合計だと5枚)。ベルゼバブどころか、フェディエルもシンダラも道中で引けず天井になった結果にはやはりため息。せめてどちらかは引いてポセイドンぐらいは天井させてほしかった。正直多少萎えた……。とはいえ配られたカードで勝負するしかないわけで、なるべく切り替えて古戦場に向かおうと思う。……バブさんはシェロチケ切るべきなのかなあ。

2021年12月末グラフェス天井結果

無料ガチャピンでリミテッドランスロットを確保できている上、パラゾがピックアップと本来ならさほど美味しくないフェスだが、闇古戦場を控えてリッチ未所持の身としては引かざるを得ない。幸い(?)それまでの引きも悪く、ガチャピンモード・ムックモードがこのフェス中に当たったため、12/30の無料分までで120連引けているので、残りは180連。なお、12/31分は、同日12:00からのレジェフェスの天井に当てる予定。シンダラとフェディエルだからまあ天井必至だろうという当然の目算。

  • アヌビス
  • 氷晶杖(ゴールドムーン)
  • 竜吉公主
  • オーディン
  • ヴリスラグナ(ゴールドムーン)
  • パラゾニウム(ゴールドムーン)
  • イリュージョンセプター(ゴールドムーン)
  • グリームニル
  • メビウス(ゴールドムーン)
  • テュポーン
  • ガンドリン(ゴールドムーン)

SSR:11/180(6.1%)
(2020-06よりの通算:142/2180(6.51%))

蒼光の御印交換:ペイン・アンド・ストレイン(リッチ加入)

SSRはほぼ期待値通り(計上していない無料分を合わせると、期待値を下回る)だが、明確な当たりは引けず、なんとなくストレスを感じるガチャ結果。道中(当然のことながら)ペイン・アンド・ストレインは引けなかったので、ノータイムで交換。レジェフェスでは頼むぞ……。

2021年11月風有利古戦場150HELLフルオート編成

古戦場史上でも割と上位に入るクソボスとも言われたマンモス。たしかに最初試行錯誤中の数編成ではまったく安定しなかったが、Twitter等も参考にした下記編成だと驚くほど安定。フロント壊滅してサブ全員引っ張り出されることがありつつも、失敗はなし。タイムも5:50~6:30程度で中央値は6:10ぐらいか(観測していた中で最速は5:29)。平均がもう少し速そうな編成はあったけど、安定を取った。

ジョブ・キャラクター

主人公レリバ、バレグリ、超越130ニオ、エスタリオラ
リミロゼ、カッツェ

Freeアビリティは「タクティカル・シールド」「ミゼラブルミスト」「グラビティ」。キャラはエスタリオラがめちゃくちゃ刺さった。そのほかの編成キャラもそれぞれ有用。

武器

橄欖の弩(メイン)、グリム杖3本、六竜刀2本、グリム琴、アスポン、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)、天司

集めてよかったグリム杖3本。

召喚石

ティアマグ5凸(メイン)、ジャッジメント5凸、ゼウス5凸、バハ5凸、ベリアル4凸、(サブ:テンペランス5凸、ラファエル3凸)

サポ召喚石は5凸ティアマグ。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2021年11月風有利古戦場95HELLフルオート編成 ver.2

95HELL編成が更新されたので記載。

非AT時は、Twitter等でも話題になっていたウォーロックの奥義オン編成。テンペランス杖の奥義効果、レプリケーションキャストのタイミング、ナルメア13アビのタイミングを合わせ削り切るというグラブルIQの高い編成。ハマれば1:30~1:40台前半。グダっても2:00程度で、これまで使用していた編成より速いので採用。

上記編成は、AT時においてはタイミングがずれるので、レスラーの奥義オフ編成を採用。こちらも速ければ1:40台。遅くても2:00程度。

ジョブ・キャラクター

非AT時編成

主人公ウォーロック、アンチラ、超越130ニオ、リミメア
クリスマスセルエル、フロレンス

サブには75%特殊技を防ぐため、開幕マウント効果を持つセルエルと、レプリケーションキャスト効果最大化のため、杖得意のフロレンスを配置。

AT時編成

主人公レスラー、超越130ニオ、バレグリム、リミメア
ヨダルラーハ、クリスマスセルエル

メインが落ちることがあるので、サブ1枠目は火力役のヨダルラーハ。2枠目はマウント目的でクリスマスセルエル。

武器

非AT時編成

テンペランス杖(メイン)、グリム琴2本、グリム杖、ティア銃5凸2本、オールド・ナラクーバラ、アスポン、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)、天司

AT時編成

ティア拳5凸(メイン)、グリム琴2本、グリム杖、六竜刀、青竜牙矛・邪5凸、アスポン、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)、天司

召喚石

非AT時

ティアマグ5凸(メイン)、ジャッジメント5凸、ゼウス5凸、バハ5凸、ベリアル4凸、(サブ:テンペランス5凸、ラファエル3凸)

サポ石は5凸ティアマグ。

AT時

ティアマグ5凸(メイン)、ジャッジメント5凸、ゼウス5凸、バハ5凸、ベリアル4凸、(サブ:テンペランス5凸、ラファエル3凸)

サポ石は5凸ティアマグ。

総括

ホントよく考えつくなと感心。まあ俺が雰囲気でグラブってるというのはある……。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2021年11月風有利古戦場95HELLフルオート編成

奥義オフフルオートでほとんどブレなく2:00安定(1:58~2:02ぐらい)。サブに猫やSRクロエを入れると1秒ほど縮まる気がするが、誤差なので育成枠とした。

なお、バレグリ等を入れた奥義オンフルオートはほぼ同じ時間、時間短縮を狙ったレスラー編成はまったく安定しなかったので不採用。

ジョブ・キャラクター

主人公レリバ、アンチラ、リミメア、エスタリオラ
フロレンス、バイヴカハ

Freeアビリティは「アーマーブレイク」「タクティカル・シールド」「ミゼラブルミスト」。サブ2人は育成枠。相変わらずエスタリオラとリミメアが強い

武器

ティア銃5凸(メイン)、グリム琴2本、グリム杖、六竜刀2本、青竜牙矛・邪5凸、アスポン、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)、天司

HPを盛るため、グリム琴1本を杖に変更。

召喚石

ティアマグ5凸(メイン)、ジャッジメント5凸、ゼウス5凸、バハ5凸、ベリアル4凸、(サブ:テンペランス5凸、ラファエル3凸)

サポ石は5凸ティアマグ。HPを盛るため、テンペランスを採用。

総括

95HELLではまだリミメアで押し切れるが、150HELLになると、マグナで耐えきれるのか少々不安がある。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2021年11月風有利古戦場肉集め編成

2021年11月風有利古戦場における肉集め編成。

コンセプト

  • 通常軸フルオート。リミメアで削り切る簡単なお仕事。
  • 主人公はアビを打たない魔法戦士。リミメアに加え、反撃の強いエスタリオラ。残りはアビを打たない風ヨダ。
  • ATも奥義オフにして同編成で肉集め。

動き

  • フルオートで戦闘開始。ナルメア13のあと攻撃が入って終了。

ジョブ・キャラクター

主人公魔法戦士、風ヨダルラーハ、エスタリオラ、リミメア
112シス、110エッセル

サブ1枠目は育成枠。

武器

六竜刀(メイン)、グリム琴3本、オールド・ナラクーバラ、ティア拳、六竜刀、アスポン、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)、天司

ティアティア確定クリ編成。

召喚石

ティアマグ5凸(メイン)、ゼウス5凸、バハ5凸、ヴァルナ5凸、ベリアル4凸、(サブ:ジャッジメント5凸、ラファエル3凸)

サポ石は5凸ティアマグ。

総括

0ポチと変わらぬ快適さと通常軸の速さを兼ね備えたフルオ通常軸肉集めは大変快適。AT・非ATを気にせずできるというのもメリット。リミメアは時代を変え過ぎ。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2021年9月火有利古戦場150HELLフルオート編成

開幕水着クビラ3アビポチの奥義オンフルオートで、討伐時間の中央値は7:30、2Σに収まるのが7:00~8:00、7:00切りはほぼなく、8:00超えは多少ある、といった感じで非常に幅があった。全滅はなし(のはず)。もう少し速い武器構成もあったが、安定を取った結果(ブラフマンシミターの2本目を入れてから安定した印象)、上記の討伐時間となった。

ジョブ・キャラクター

主人公レリバ、水着クビラ、クリネモネ、アテナ
フラウ、アラナン

Freeアビリティは「タクティカル・シールド」「ミゼラブルミスト」「グラビティ」。主人公、前衛、後衛、誰もが役割を果たしてた感じ。ヘルエスも悪くないそうだけど、試すまでに至らなかった。

武器

天司(メイン)、オッケ3本、ブラフマンシミター2本、コスモス剣、ソル・レムナント4凸、ニーラカンタ、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)

絶拳が1本でも引けていればアグニスに移行してたと思うんだけど、ないものはないのでマグナ。ただキャラパワーもあって、十分戦えた印象。速度はともかく。

召喚石

コロマグ5凸(メイン)、サン4凸、ミカエル3凸、デビル4凸、ベリアル4凸

サポ召喚石は5凸コロマグ。サブ召喚石は理想編成と言っていいのでは。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。

2021年9月火有利古戦場95HELLフルオート編成

奥義オフフルオートで2:20台安定。水着クビラを入れ、開幕3アビをポチる編成だともう少し上振れることもあったけど、安定と完全フルオートという点でこちらの編成を採用。

ジョブ・キャラクター

主人公レリバ、アニラ、水着ミムルメモル、アラナン
超越110エッセル、フラウ

Freeアビリティは「タクティカル・シールド」「ミゼラブルミスト」。やっぱりアラナンは強いなという編成。レリバも出たしね。

武器

オッケ(メイン)、オッケ3本、ニーラカンタ、コスモス剣、天司、ソル・レムナント4凸、柘榴石の鉞、方陣終末5凸(アビ上限・渾身)

火マグナ中長期戦においてオッケは最強。

召喚石

コロマグ5凸(メイン)、サン4凸、ミカエル3凸、デビル4凸、ベリアル4凸

サポ石は5凸コロマグ。

本記事で利用している画像の著作権は Cygames, Inc. にあります。本記事では、引用として画像を使用しております。